本文へ移動

今年度の取り組み

入浴剤のプレゼント

今年も会社より入浴剤のプレゼント。

心も体もポカポカで年を越せそうです。
12/24 出社すると会社からのプレゼントが!

まかないの会に参加させていただきました

10/17に株式会社片桐紙器様の「まかないの会」に参加させていただきました。サバの味噌煮に豚汁をおかずとしていただきました。とても美味しかったです。ありがとうございました。その後、健康経営の運営について意見交換をさせていただきました。

PBフライデー

今年も健康経営の一環としPBフライデーを6月から10月まで、月に一度半日休みを取って、ジムや登山、パークゴルフ等、運動して健康に過ごしました。

夏季レクリエーション

今回も深川市でパークゴルフをした後、バーベキューを楽しみました。
天候にも恵まれ、社員同士の団結がより深まりました。

PB体操

冬のレクリエーション

冬のレクリエーション 2月3日
【寒さに負けるな!ワカサギ釣り大会】を行いました。
1匹釣れる度に歓声が沸き起こり、大盛り上がり!
釣ったワカサギは隣のレストランで美味しくいただきました。
最後は温泉で暖まり、最高な1日となりました。

メリークリスマス

クリスマスを彩るツリー。
社員がクリスマスカードにお願い事を書いて飾っております。
サンタ(会社)さん、叶えてくれるかな。

旭川市スポーツ推進委員

写真は旭川市スポーツ推進委員の池田 隼太
毎週火曜日・木曜日の週2回でレスリングに取り組んでいます。
当社従業員も通っており、楽しみながら汗を流しております。
地域の皆様も是非ご参加ください。

メンタルヘルスマネジメント

この度、当社の社員の髙平がメンタルヘルスマネジメントⅡ種(ラインケアコース)の資格を取得いたしました。

髙平…
健康経営の一環としてメンタルヘルス対策の推進に向け資格を取りました。昨今ストレスを抱える人が増え、心の不調による休職や離職が増加する中、職場での心の不調の未然防止に役立てることができればと思います。

職場の健康=従業員の健康

この度、当社の係長の長崎が「生活習慣病予防プランナー資格」を取得いたしました。当社の健康状況は、残念ながら優良とは言い切れないレベルにあるかと思います。今後は大病のもとである生活習慣病を少しでも減らしていきたいと思います。

長崎…
今後は役職員の顔色、健康診断などの結果に基づき元気に健康で働いていただく為に精一杯皆さんのお役に立てるようアドバイスしていきたいと思います。

4年連続でブライト500に認定されました


ブライト500とは、2021年に新設された健康経営優良法人中規模法人部門における認定です。健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定企業の中から、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して表彰されるものです。
旭川市では2社のみが認定されており、当社は4年連続で認められました。
「従業員の健康こそが収益性の高い会社を作る」といった考え方から生まれた経営手法が健康経営です。
当社は今後もより優良な健康経営を目指し続けます。

風邪は万病のもと


旭川はここのところ厳しい寒さが続いております。
風邪に負けずに健康で暖かく過ごしてもらうため
従業員に入浴剤を支給しました。

◆◆◆◆◆従業員のコメント◆◆◆◆◆ 
・冬は乾燥し体も冷えているので入浴剤で肌の乾燥が
 和らいでいる気がします。家族からも大好評です!!
・入浴剤を入れるのと入れないのでは疲れの取れ方が
 違いますのでとても助かります。
・普段自分では買えないような贅沢な入浴剤を
 思い切って試すことができました。

従業員の歯科検診費用の補助をはじめました

人の健康維持に大きく関わっていると言えば定期健康診断が代表的ですが、もうひとつ健康維持に大切なこととして歯科検診挙げられると思います。
今年度、弊社はさらなる従業員の健康維持・増進を目的として歯科検診費用補助をはじめました。
身体の健康+お口の健康で充実したワークライフバランスを送っていただきたいと思います。

◆◆◆◆◆従業員のコメント◆◆◆◆◆ 
      ・普段受診する機会が無かったため歯の健康を考える良いきっかけになった。
      ・特に自覚症状も無く歯医者へ足が遠のいていたが、会社からの後押しで受診できた。
       結果は虫歯も無く安心した。今後もこの制度を利用し8020を目指し歯を大切にしたい。


TOPへ戻る